Registration info |
Registration not needed, or register on another site. 20 |
---|
Description
お申し込みはこちら!
■講座について
エンターテイメント領域で新規事業を作り続けるスタートアップ・スタジオVERSUSがお送りする、エンターテイメント・プロデュースを学ぶ学校「VERSUSイノベーションスクール」の第一弾!
今や話題に上がらないことがないほどの注目領域となった人工知能(AI)を使って、1ヶ月全5回に渡り実際に楽曲を作る講座です。
Googleが開発したライブラリ「Magenta」を使い、Pythonを書きながら実際に音楽として形にするまでを体験します。
最終日には第一線で活躍する作曲家・ミュージシャンの方々が、受講いただいた方々全員の曲を視聴・審査します!
受講者の中からAIを使ったプロクリエイターが生まれるかも?
奮ってご参加ください!
■講座概要
- 講師
斎藤 喜寛(EXDREAM株式会社 代表取締役)
- 審査員(50音順)
浅田祐介
林ゆうき
and more...
- 日時
第一回:11/21 19:15〜20:45
第二回:11/28 19:15〜20:45
第三回:12/05 19:15〜20:45
第四回:12/12 19:15〜20:45
第五回:12/19 19:15〜20:45
※会場の都合上、イベントの設定時間から15分遅れたスタートとなっております。ご容赦ください。
- カリキュラム
第一回:11/21 Magentaを使った開発環境の構築
第二回:11/28 AI作曲実践1 - 作曲できるAI、 Magentaの基本操作徹底解説
第三回:12/05 AI作曲実践2 - Magentaの応用と独自モデルの作成に挑戦
第四回:12/12 AI & DAW - DAWでのAI活用と実践的手法を学ぶ
第五回:12/19 発表/審査会
- 場所
東京コンテンツプロデューサーズ・ラボ
(東京アニメーションカレッジ専門学校内)
〒161-0033
東京都新宿区下落合1-1-8
- 受講費
¥25,000(税込)
■参加要項
・何らかのプログラミング言語を書いたことがある
・Githubを触ったことがある
・DTMを触ったことがある
※全て満たしている必要はありませんが、講座の期間内に習得していただく必要がございます。
※各ツールについては質問をすることができるメンターがつきますので、「触ったことがある」程度であれば問題ございません。
※ご自身のノートPCをご持参ください。(MAC、Windowsはは問いません)
※環境構築のためにハードディスクの空き容量が必要です。(10G~20G)
※何かしらのDAWソフトがインストールされている事が望まれます。
■プロフィール
斎藤 喜寛(EXDREAM株式会社 代表取締役 ⾳楽TECHアカデミーCANPLAY代表)
AIにより未来の⾳楽の価値創造を⽬指すAI⾳楽TECHNOLOGIST
1980年代後期より作曲の仕事を開始
当初はJ-pop、のちに電⼦環境⾳楽、アルゴリズム作曲を⼿がける
主な⾳楽制作・参加作品は ・Trinity (avex trax) ・Salon Life Music (avex live creative監修) (国内サウンドトラックランキング1位&2位独占) ・Healing Stream CD(国内ヒーリングチャート1位) ・avex a-nation 2010 スタイルアップブース公式CD ・Amazon Japan オープニングレセプションパーティーテーマ曲 ・avex ママフェス2011 メインステージ⾳楽担当 etc,,,
2013年 テクノロジーで新しい⾳楽の創造を⽬指しEXDREAM株式会社設⽴
2016年よりAI⾳楽⽣成プログラミングを開始
2016年ビジネスブレークスルー⼤学卒業論⽂最優秀賞を受賞
2017年3⽉⽇本初のAI⾳楽TECHアカデミーcanplayをローンチ
2018年11⽉よりAI⾃動作曲を研究するAI⾃動作曲研究LABを主宰
AIおよび⾳楽TECH講義を年間100回以上(2018年10⽉〜2019年9⽉)
AIによる⾳楽⽣成を50000フレーズ以上(2019年8⽉現在)
現在KIOXIA(旧東芝メモリー) 手塚治虫復活プロジェクトTEZUKA2020 CM曲が放送中
AI⾳楽本執筆中(年末〜年初に発売予定)
浅田祐介(有限会社Anything Goes 代表取締役)
1968年東京生、作曲家、サウンドプロデューサー。
1995年にフォーライフからデビュー。4枚のアルバムをリリース。
サウンドプロデューサーとして、Chara、傳田真央、Crystal Kay、玉置成美、CHEMISTRY 織田裕二、キマグレン等々、数多くのアーティストでヒット曲を送り出した日本を代表するサウンドプロデューサーの一人。
林ゆうき(Arranger/Composer)
1980年生まれ / 京都府出身
元男子新体操選手、競技者としての音楽の選曲から伴奏音楽の世界へ傾倒していく。
音楽経験は無かったが、大学在学中に独学で作曲活動を始める。
卒業後、hideo kobayashiにトラックメイキングの基礎を学び、
競技系ダンス全般の伴奏音楽制作を本格的に開始。
さまざまなジャンルの音楽を取り込み、元踊り手としての感覚から
映像との一体感に重きを置く独自の音楽性を築く。
■主催
株式会社VERSUS
■企画協力
東京コンテンツプロデューサーズ・ラボ
EXDREAM株式会社
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.